こんにちは。
とむそんです。
僕の初めて書くブログテーマは「強者に会ってきた!」って話です。
初心者のマインドでSNS越しに見る凄そうな人たち。
実際、凄いんだけど、
雲の上の人、海を超えた異国の人、住む世界がちがう人が
実際に会うとどう感じたかについて書いてあります。
「近くなるから、見える」
Xのスペースが理由で次の方々と浜松でオフ会でお会いした。
ニシミヤさん(10ヶ月目に月470万達成)
つぼいさん(最高月収172万)
ふく。さん(副業で年収120万UP)
ジーマさん(1月にコンテンツビジネスに本腰入れて既に販売を成功している)
ネットビジネスを志している人からすれば分かりやすい「すごい人」たちとのオフ会。
経緯を簡単に説明すると
ニシミヤさんのスペースに初めてスピーカーとして流れで上がって
話をしているうちに
「オフ会やるか!」
「とむそんさんも来る?」
「行きます!」
実際に開催されて行ってきたという感じです。
「ああ、何を怯えていたんだろう。」
終わって今思うのはこれです。
ついつい「初めて」ってだけで緊張してしまって行動ができない。
声をあげればできたのに、声をあげられなくてできない。
やりたかったのに不安に負けて、理由をつけていかない。
そんな後悔って生きているとたくさんあると思います。
実際、私もスペースへの初参加からオフ会への参加。
楽しみの反面で
初めて会うのこわい
自分なんか参加しても大丈夫なのか?
本当に行ってもいいの?
とかとか、恥ずかしながら思ってました。
でもこれらは全部「杞憂」でした。
実際行ったら、「スペース上がりなよ」って言ってくださった通りのニシミヤさんがいて
「この経験って本当に貴重だよ。大きな一歩だよ!」って言ってくれたつぼいさんがいて
スペースの時は話せなかったけど
そんなお二人を慕うふく。さん、ジーマさんがいて。
悪く聞こえるかもしれないが本当にいい意味で、たったのそれだけでした。
「今日寒いですね。」「高校生は卒業式かぁ」「ポテトうますぎて減りが早すぎっ」
「もう今日は帰らないって奥さんに言って許可もらってます」
こんな普通の会話も飛び交う、ただただ先輩とご飯行っているそんな感覚でした。
むしろ行ったことでのメリットは本当に数えきれないほどあります。
新しい知見をもらったり、分かりやすいなって思う話し方やトーンだったり、取り組む姿勢やマインドを感じれたり
いやいや、自分の飲み代と交通費だけでいろんな側面で学びがある「飛び込まな損じゃん」まで言いたいです。
要するに何が言いたいかっていうと
「今ある不安って本当に杞憂」って話です。
やりたいことがあるのに、やる前から不安をかき集めて動けない。
「お金を稼ぎたい!」けど、未知の世界が怖くて動けない。
「会社を辞めたい!」でも、収入の不安が怖い。
「SNSで発信したい!」でも、批判されたくない。
でもこれって子供で例えると、
「ボールが遠くに行っちゃったけど、取りに行くのが怖くて泣いちゃう子供」みたいだなって。
なんか半年前のノウハウコレクターの自分を笑ってあげたくなりました。
行動あるものが何かを得られる。
欲しいもの・未来があるのに行動しない。
何やってたんだか。
(余談)
久しぶりに在来線に乗ってみて学生時代の通学を思い出して、電車での通学しんどかたなぁって思いました。あと何故か、大学生の時に車内で小学生と目が合ってジャンケンとあっち向いてホイを2駅分ぐらいした記憶がほのかに蘇りました。
(余談の余談ですが)
つぼいさんとひなさんのスペースから
他にも学びかき集めたの詳しく次回書くことになりました!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後、ビジネス初心者の方に役にたつ「おもしろい記事」を書くので「お気に入り登録」お願いします!
普段はXで活動してるのでそちらもチェックお願いします!
(とむそんのX)
コメントを残す